ギフトマナー辞典
ギフトの老舗シャディが贈るGIFT MANNERS
メニュー
防災週間とは~いつ頃行われるのか、その目的とは
八月(葉月)
 
防災
 
防災
 

防災週間とは~いつ頃行われるのか、その目的とは

防災週間には各地で避難訓練などの防災の疑似体験を含めた啓発活動や、広く防災について知ってもらうための広報活動などが行われています。日本はその地形や気象的な背景から地震や台風などの災害が多く、防災週間はそういった災害にあった時の避難方法や対処方法などを改めて考えることができる期間です。この記事では防災週間がいつ行われるのか、またその目的や内容などをご紹介していますのでぜひ参考になさってください。

防災週間の目的

防災の日が定められた理由

日本は、過去何度も地震や台風などで甚大な被害を蒙っています。防災の日がなぜ9月1日なのかは、1923年の9月1日に起こった関東大震災に由来しています。関東大震災は地震によって家屋の崩壊や津波、火災などあらゆる災害に襲われ、10万人以上もの死者や行方不明者を出した過去最大級の災害となりました。
また、8月31日から9月1日は、暦日によると立春から210日目の「二百十日」にあたり台風がきやすい日とされています。時期的に台風が多く襲来する季節でもあるので、注意喚起の意味を込めて伝えられてきたのでしょう。実際にこの日に台風が来るというわけではありませんが、1959年に伊勢湾一帯を襲った伊勢湾台風は甚大な被害で今なお語り継がれています。
このような背景があり、1960年の閣議決定により9月1日が防災の日に制定されました。その目的は政府や自治体だけでなく、国民自身が災害に対する心構えと防災への意識を高めるためです。防災の日には広く災害に対する喚起や広報を目的としたイベントが各地で行われています。

防災週間を行う目的

防災に対する意識づけは一朝一夕で培われるものではありません。誰しも平和な日々を送っていると、災害が来るかもしれないということは忘れてしまいがちです。9月1日の防災の日には防災の意識を高めるために様々なイベントが開催されますが、その一日だけをクローズアップするだけでは防災の重要性を伝えきれないところもあるでしょう。
防災週間は防災の日を起点とし、その日の前後に防災への取り組みを実施することで広く防災の大切さを認識していこうというものです。防災週間には啓発ポスターが貼られたりといったPR活動が行われています。その活動を通して、多くの国民が災害に対する危機管理意識を持ってもらえるよう取り組む期間と言えます。
また災害や防災といってもさまざまです。台風によるもの、地震によるもの、それらが起因の2次3次被害など挙げればきりがないでしょう。地域のハザードマップを確認する、防災用品に不備がないか点検しておくなども防災週間に行っておくべき目的です。

防災週間とはいつ行われるもの?

防災週間の実施時期とは

防災週間は9月1日の防災の日を含む一週間の期間となりますが、1983年5月に行われた内閣府の中央防災会議において実施期間が8月30日から9月5日と定められました。この期間に全国各地で防災に関する催しや活動が行われていきます。その年や自治体によっては期間を長く取ったり多少日にちが変わることもありますが、基本的にはこの期間が防災週間になります。
また、1995年には1月17日が「防災とボランティアの日」と制定されました。これ以降、毎年1月17日は防災とボランティアの日で1月15日から21日までが防災とボランティア週間となっています。これは1995年の1月17日に発生した阪神・淡路大震災を受けて制定されたもので、災害時に対する自主的な防災活動だけでなくボランティア活動への認識や充実を図ることが目的です。

防災月間とは

防災の日と防災週間は9月に定められていますが、同じく9月は防災月間とも認識されています。特に記念日などに制定されているものではありませんが、9月は、1日の防災の日やそれを含む防災週間があることでさらにそれを拡大して広まっているようです。
防災に関する記念日は、防災の日や防災とボランティアの日以外にもいくつかあります。5月の水防月間は、1986年の台風10号に対して行われた水防活動がきっかけで制定されました。6月の土砂災害防止月間は、1982年の七月豪雨を受けて制定されています。また、11月5日は2011年3月11日の東日本大震災での津波被害を受けて津波防災の日と制定されました。日本はさまざまな災害を経験していますが、それらを教訓とできるよう制定されているのがこれらの記念日です。

防災と減災とは

最近では防災だけでなく、減災への取り組みや活動が高まっています。防災が災害による被害を出さずに防ぐということを目的としているのに対し、減災は災害による被害があることを前提とした上で、その被害を減らそうと考えるのが目的です。防災用品を備えておいたり家具が倒れないように固定したりなど、災害にあっても少しでも被害を減らせるように日頃の心掛けでできることがあります。防災週間はそういった行動へのきっかけを作る役割を持っていると言えるでしょう。