ギフトマナー辞典
ギフトの老舗シャディが贈るGIFT MANNERS
メニュー
えびす講とはどんな行事か?
伝統行事
 
祭事
 

えびす講とはどんな行事か?

熊手や福笹飾りなど、縁起物ばかりがズラリと出店に並ぶ「えびす講」。何となく知っているけど、一体何のための行事なのか? そしてその由来は何なのか? について知っている方はさほど多くないでしょう。ここでは、日本の伝統行事「えびす講」について詳しく解説していきます。

えびす講について知ろう

えびす講とは?

えびす講とは、10月20日ないし、11月20日に催される民間行事であり、秋の季語としても知られています。開催日になると全国各地の神社で縁起物が売られ、中には神輿を担いだり、花火が上がったりといった催しを行うところもあります。ちなみに、「えびす講」のえびすは、無論七福神における商売繁盛、五穀豊穣をもたらす神様のことで、七福神の中で唯一日本土着の神様です(その他の神様は中国やインドなど、他国のもの)。そしてえびす講の「講」とは宗教行事を行う結社や行事や会合のことを指します。
行事の内容は前記した通り、神社の出店で縁起物を販売するのが主で、熊手や福笹が店頭に並びます。ちなみに熊手とは農作業や掃除の際に使う道具のことで、物をかき集めることから「福や金運を集める」として招福の縁起物となった様です。さらに福笹は竹と笹でできた縁起物のこと。竹は真っ直ぐに伸びる植物なので、商売繁盛にご利益があるとされます。さらにえびす講の開催に合わせ、商業従事者や商業団体が特売イベントを催すケースもあります。また、地域によってはそれらイベントも含めて「えびす講」と称するところもある様です。

十日えびすとは?

えびす講は主に陰暦の10月10日、10月20日、11月20日、1月10日、1月20日などに行われますが、その中でも1月10日に行われる「市」のことを「十日えびす」と言います。日程は場所によって若干の差はありますが、1月7日から15日前後に行われるえびす講のことを指し、この呼び方は主に西日本で定着しているものだそうです。行事の内容や目的はえびす講と変わらず、えびす様を祀り、商売繁盛、家内安全を祈願する為のものであり、縁起物が売られるなどの催しが行われます。

酉の市とは無関係?

熊手を販売する点や、開催時期が近いことから、えびす講と酉の市は何か関連性があるのでは? と思われる方が多いと思いますが、実はこの二つ、「全く無関係」です。酉の市は大鳥神社の祭礼として行われるものなので、関連性はありません。

えびす講の内容について知ろう

全国各地で行われる様々なえびす講について

えびす講は日本全国で行われる民間行事ですが、どこでも全く同じ内容なのかと言うと、実はそうでもない様です。以下で紹介している様に、地域によって様々な催しが行われています。

●足利えびす講
栃木県足利市の西宮神社で行われる「足利えびす講」では、屋台で縁起物が売られる他、神楽が奉納されます。ちなみに神楽とは、神道において神に奉納するために奏される歌舞のこと

●桐生ゑびす講
群馬県桐生市の桐生西宮神社で行われるえびす講。屋台で縁起物が売られる他、足利えびす講同様、神楽や太鼓が奉納されます。さらにからくり人形芝居などのイベントも催される様です

●高崎えびす講市
群馬県高崎市で行われるえびす講。1929年に島根県の美保神社の分霊を高崎神社境内の大國神社に祀り、それとともにえびす講市を行ったのが始まりと言われています。ここでは、マジックショーなどの催しに加え、特売品の販売や御朱印巡り、さらにはファッションショーなどの珍しいイベントが行われます

●甲府えびす講祭り
山梨県甲府市にて、毎年11月23日の勤労感謝の日に行われます。甲府市中心商店街や舞鶴城公園では、屋台やフリーマーケットが並びます。さらに、商売繁盛を祈願して神輿が担がれたり、お囃子やパレードなども催される大々的行事として根付いています

●胡子講
広島県広島市中区の胡子(えびす)神社で、毎年11月18日〜20日に渡って開催されるえびす講。縁起物が売り出されるのはもちろん、会場内では福引きなどのイベントが催される他、周辺の商店街ではセールも行われます

変わった催しを行うところもある?

ちょっと一風変わったイベントを催すえびす講として有名なのが、長野県の長野商工会議所と長野商店会連合会が主催で行われるえびす講でしょう。イベント名を「長野えびす講煙火大会」としているあたりからもわかる様に、同イベントは花火大会の側面も持ち合わせたえびす講となり、同市内にある西宮神社では縁起物の販売など、いわゆるオーソドックスなえびす講も行われる側で、大規模な花火大会も開催されているのです。しかもその規模はかなり大きく、2017年の同イベントでは、13,000発もの花火が打ち上げられるなど、全国屈指の花火大会として名が知れています。
また、都内でもえびす講は行われており、中でも「日本橋べったら市」と「恵比寿べったら市」が有名です。イベント名からもわかる様に、同イベントの名物はべったら漬。恵比寿は日本橋から派生した行事とされ、開催日も同日であるだけでなく、数百軒もの露店が並ぶ点など、類似点が多いことで知られます。