ギフトマナー辞典
ギフトの老舗シャディが贈るGIFT MANNERS
メニュー
好きなようにアレンジでき楽しめるのが結婚式
結婚式
 

好きなようにアレンジでき楽しめるのが結婚式

結婚式は人生最大のセレモニーのひとつといっても過言ではありません。最近では新郎新婦の好きなようにアレンジするスタイルが主流ですが、欠かせないポイントもあります。そもそも結婚式とは何なのか、気になる費用の相場などとともに紹介します。

結婚式とは

「ナシ婚」が増えている?

お金をかけずにすませる「地味婚」が話題になったこともありましたが、この頃では挙式をしない「ナシ婚」を選ぶ若いカップルもいます。確かにそれもひとつの選択かもしれませんが、人生に結婚式を挙げるチャンスというのもそうはないものです。また、結婚式の意義について考えた時、やはり「ナシ婚」はもったいないといわざるを得ません。

結婚式は誰のためのもの?

そもそも結婚式は誰のために挙げるものなのでしょうか。家族、友人、知人にお披露目をするという意味ももちろんあります。しかし、しばしば誤解されがちですが、それがメインではありません。
お式はあくまでも新郎新婦のためにあるものです。「これからは人生を2人で歩んでいく」ということをまわりに宣言するセレモニーともいえるでしょう。
「周囲のための挙式」とばかり考えてしまうと、どうしても当たり障りのない内容になりがちです。しかし「2人のための挙式」という基本に立ち返れば、自分たちの納得できるセレモニーにしよう、楽しもうという方向に意識を向けることもできるでしょう。
人は誰でも人生で3度、主役になれるといわれています。誕生の時、結婚式、お葬式です。結婚式はこの中で、自分ではっきりと記憶しておくことができる唯一の機会でもあります。もちろん、ゲストの方への心遣いも大切ですが、まずは2人が納得のいく内容を考えることは、むしろ歓迎されることでもあるのです。

外せないポイントもある

結婚式のスタイルとしては大きく分けてキリスト教式、神前式、人前式の3つがあります。いずれの場合にも、神様または参列者の前で結婚の誓いを立て、これからの人生をともに歩んでいく宣言をするというポイントは欠かせません。
また、ご両親にこれまで育ててくれたことへの感謝を伝えるところも、クライマックスのひとつといえます。新郎新婦からの言葉だけでも構いませんが、子どもの頃の写真やビデオを織り交ぜるカップルも少なくありません。それぞれの思い思いのやり方で感謝の気持ちをあらわすことができるのも、結婚式の楽しみといえるでしょう。とくに決まりはないので、工夫を凝らしてみてはいかがでしょうか。

結婚式の相場

平均相場はどれぐらい?

「ナシ婚」が増加した背景には「結婚式はお金がかかる」というイメージばかりが先行していることがあります。確かにある程度のまとまったお金は必要ですが、もしも「お金をかけずに済ませたい」ということを何よりも大事にするならば、それなりのやり方もあるのです。
ある最近の調査によれば、結婚式の費用総額の相場はおよそ250万円、招待人数は55名前後というデータがあります。年々、低予算化、少人数化が進んでいるともいわれていますが、それでも「高い」と、感じた方もいるかもしれません。
しかし、これはあくまでも平均相場で必ずこの規模にしなければいけないわけではありません。新郎新婦が「もっとコンパクトにしたい」と、希望するならばそれでもかまわないのです。反対に資金面に余裕があり「一生の思い出にできるだけ豪華にやりたい」と思うのも自由です。

さまざまなスタイルがある

ウェディングスタイルにはさまざまなものがあり、スタイルによって平均相場も変わります。たとえば、フォーマルウェディングはやはりカジュアルウェディングよりもコストがかかるでしょう。
また、どんな会場にするかによっても必要な費用は異なります。それぞれの平均相場を見てみると、ゲストハウス約320万円、ホテル約260万円、専門式場約260万円、レストラン約195万円とのことです。やはり、ゲストハウスはそれなりの予算が必要ですが、一軒家を貸し切ってのウェディングはもっとも制約が少なく2人の理想の挙式を実現できる空間でもあります。もし、余裕があるならば選択してみても損はないでしょう。

ゲストの人数が多いと割高か?

招待客が増えるほど必然的に費用は高くなります。しかし、その分頂くご祝儀も増えるので、単に割高になるとも言い切れません。むしろ、新郎新婦の負担が少なくなる場合もあるといっていいでしょう。
反対に少人数の挙式では費用は確かに安く済みますが、ご祝儀も少なくなります。そのため、ゲスト1人あたりの単価が高くなり、むしろ割高になってしまうこともあるので注意しましょう。
結婚式はお金をいくらかけるかがすべてではありませんが、2人の思い描いた通りの挙式にするためにはある程度の予算が必要なこともあります。逆にカットできる項目は思い切って省略してしまっても構わないでしょう。コストパフォーマンスの観点からも一度しっかりと見直して、無理なく楽しい結婚式を目指してみてはいかがでしょうか。