開業祝いとそのお返しには何を選べば良いか?
開業・開店にいたるまでには、さまざまな努力や苦労を積み重ね、ようやく計画が現実として形を成したわけなので、当事者にとって大きな節目となる出来事と言っても過言ではないでしょう。さらに、新規開店だけでなく、改装でも同じことが言えます。そんな新しい気持ちでこれから頑張っていこうとしている方へのお祝いには、今後の繁盛を願う気持ちが伝わるようにしたいものです。また、お祝いされる側もお披露目のチャンスであり、これからお世話になるかもしれない方へ、お店や事業をアピールできるよい機会ですので、好印象を与えられるようなお返しを心がけましょう。
目次
開業・開店祝いの方法と贈り物の選び方について
祝賀会に出席してお祝いする
開業・開店のお祝いは、記念パーティや祝賀会を開いて行うケースが一般的です。お祝いする方は、その会場へ招待客として出席する形になります。もし、何らかの事情によって、招待された記念パーティーに出席できない場合は、祝電を打つ、会場にお花を送るなどの対処をすると良いでしょう。また、後日お店や会社まで出向き、直接お祝いを渡すケースも多いようです。
贈り物はいつ、何を贈ればいい?
何を贈れば良いかは、付き合いの種類によります。仕事上の関係として、会社同士の付き合い程度なら、お花を贈るのが一般的です。ビジネスライクとは言え、やや距離が近く、親しい間柄と言える関係であれば、先方の仕事やお店の形態に応じて、役に立ちそうなものを贈るといいでしょう。観葉植物や鉢植えの花、花瓶、時計といった、お店や事業所に飾れるインテリアを贈る場合は、先方の好みが分かっている場合のみお薦めです。しかし、相手の趣味趣向を知らず、ご自身のセンスでチョイスして贈ることで、逆に迷惑になってしまうケースも否めません。しっかりリサーチした上で、相手に合う商品を選ぶと良いでしょう。そのほかには、お店で注文し、相手が気に入っていた同じ銘柄のお酒や、お菓子、さらには筆記用具などのオフィス雑貨なども候補として挙げられます。
また、昔からの風習で、新しくお店を出すときには縁起物を贈る、というものがあります。招き猫、大黒天、打ち出の小槌、だるま、熊手など、さまざまなものがあるので、先方の雰囲気や商売によって、合うものを選ぶといいでしょう。さらに、縁起物といえば「験担ぎ」です。かつては「幸先(さいさき)よく」ということを意識し、開業開店の当日午前中に贈ることが多かったようです。しかし、慌ただしい現代では、先方の仕事を妨げる恐れもあるので、状況に応じて判断し、場合によっては一週間前から前日までのあいだに贈るのがベターです。もしくは、祝賀会に出席する際、贈り物を手土産として持参するのもいいかもしれません。
現金を贈るのは失礼?ご祝儀の相場は?
新しく物事を始めるときには、何かとお金がかかるものなので、現金のお祝いも喜ばれるようです。しかし、目上の方に対するお祝いなど、逆に失礼にあたるケースもありますので、相手次第では止めた方が良いでしょう。また、お祝いの相場は相手との関係性にもよります。金額の目安として、取引先ですと1万円~3万円、重要なお取引先には3万円~5万円。知人は5千円、親しい友人は1万円とされていますが、友人、知人には、現金をお送りするよりも花や品物を送る方が多いようです。相手が身内の場合は、親・子ですと3万円~5万円、兄弟姉妹ですと2万円~3万円、親戚では1万円~5万円ですが、御祝いが身内の場合は現金を送る方が多いようです。品物を贈りたい場合は、身内の場合は何が必要か直接聞いてみるのもよいでしょう。あくまでも目安ですので、相手によって調整してお贈りするようにしましょう。また、現金をそのまま贈るのはちょっと芸がないと思うなら、先方が必要に応じて選べるカタログギフトなどを選ぶのも良いでしょう。
なお、贈り物の表書きは「御祝」「祝御開店」「祝御開業」などとします。のしをつけ、水引は「紅白の蝶結び」にします。
お返しはいつ、どうすればいい?
引き出物で自社、自店をアピール
開業・開店祝いのお返しは、原則的にしなくてもよいとされています。とはいえ、自社や自分の店をアピールできるせっかくの機会なので、気の利いたお返しをするのも良いでしょう。一般的には、祝賀会にお招きした際、引き出物や記念品をお渡しすることで、お返しとしています。引き出物には、自社やお店の名前や電話番号が入った文房具やコップ、タオルなどが多いようです。
従業員への寸志
開業・開店時、取引先や将来のお客様ばかりに気をまわすだけでなく、現場で働く従業員達の士気やモチベーションを高めることにも留意する必要があります。「寸志」「御祝儀」などを開業・開店日の終業時に渡し、慰労の意を示すことも心配りのひとつでしょう。事業やお店の今後の発展には、従業員達のやる気が大きく影響してきますので、足元をしっかり固めることも忘れないで欲しいものです。
あなたにおすすめの関連商品はこちら