ギフトマナー辞典
ギフトの老舗シャディが贈るGIFT MANNERS
メニュー
卒業式の際に気をつけるべき女の子のマナーについて
卒業式
 
学校行事
 

卒業式の際に気をつけるべき女の子のマナーについて

卒業式は晴れの舞台ですから、女の子としては、ここぞとばかりにおしゃれを楽しみたいところでしょう。とはいえ、卒業式は本来厳粛な式典でもあります。改まった服装が求められる場で、その場の雰囲気から逸脱しすぎたおしゃれはマナーに反することとなります。保護者として卒業式の子供の服を用意する場合や、どのような格好をするか自分で選べる場合も、卒業式にふさわしい装いを意識しましょう。
このページではそうした服装をはじめとする卒業式に関する女の子のマナーについて紹介しています。

女の子が卒業式でするべきマナーに沿った服装

制服がない場合の服装のマナーについて

卒業式において、幼稚園生から大学院生までどのような服装が相応しいかというと、それはズバリ、「フォーマルな格好」です。学生にとってのフォーマルは、学生服があれば学生服ですが、決まった園服や制服がなければ、学校や地域の慣習に応じてどのような服装にするか、保護者が選ぶなり子供が自分で選ぶなりして考える必要があります。幼稚園や保育園、小学校、中学校、高等学校の卒業式なら、まず保護者が卒業式を迎える子供の服装を準備することがほとんどでしょう。もしかしたら、専門学校、大学生以上の年齢の場合もどういった服装をするべきか、またレンタルや購入の手配などまで、保護者がさまざま気を回した方がいいこともあるかもしれません。
制服がない場合における女の子の卒業式でのフォーマルな格好というと、スーツ、ブレザー、ワンピースあたりになるでしょう。一般的にはジャケット、シャツ、スカート、タイ・リボンといった組み合わせが主流の様です。よりフォーマルな感じを出したければ、色はグレー、ネイビー、黒といった系統の色合いを選ぶと良いでしょう。また卒業式ですから、あまり派手になりすぎないようにした方が良いと思われます。ちなみに、女子大学生の卒業式でよく見られる着物に袴姿というスタイルは近年、小学生にも着用させるケースが増えているので、選択肢に入れておいてもいいでしょう。なお、和装については後述していますので、そちらも参考にしてください。
大学生になると袴姿が優勢なようで、スーツ姿は比較的少数派のようです。卒業生は卒業式という式典の主役ですから、リクルート・スーツや就職後に備えて誂(あつら)えた普段用のスーツでなく、より上品に見えるものを選ぶというのも良いかもしれません。

制服がある場合の服装のマナーについて

幼稚園から高等学校までは、スモックのような園服、セーラー服、ブレザー等の制服がある学校は少なくありません。制服がある学校の卒業式なら、一般的に制服着用が正しい服装になります。制服には学校や地域によって、さまざまな細かな規定がある場合もありますから、普段は着崩した格好をしていても、卒業式という改まった場では規定に則った制服を着用するようにしましょう。
また、普段から制服指定のある大学に通っている場合は、制服で卒業式に参列するケースも少なくありません。体育会のようなところに所属していると、指定のブレザーとネクタイという決まった格好をすべき場合もあるかもしれません。
さらに大学によっては、海外の卒業式で見かけるアカデミック・ドレスと呼ばれる帽子とガウンを任意に着用できる場合もあります。そうした際は周囲に合わせるのが無難でしょう。また、アカデミック・ドレスの着用を推奨される場合もあるので、そうした場合は学校の指示に従いましょう。

女の子の卒業式での和装について

女の子の卒業式での和装のマナー

卒業式に和装で参列する場合、最も多いのは着物に袴を着用するスタイルではないでしょうか。このスタイルは明治時代以後、女子の学校で制服として用いられていたものです。洋装の浸透で廃れていましたが、大学生や専門学校生などの卒業式のファッションとして、いつごろからか復活したようです。袴姿には特に和装としてのしきたりはないとされ、流行りを取り入れたある程度自由なおしゃれが楽しめるのも人気となる理由のひとつかもしれません。また着付けが通常の着物に比べると簡単になっているのも、好まれる理由かもしれません。
袴姿の場合、着物は小振袖、中振袖が一般的ですが、袴と色無地や訪問着と合わせることもあるようです。足元は足袋に草履、もしくは大正期に流行ったブーツとなります。

小学生が袴姿をする際の注意点

前記したように、昨今では小学生の卒業式でも袴姿が見られるようになっています。しかし、大学生のように大人と言える体格・体型ではないので、和装をした際の動きに不安があります。着崩れしないよう、しっかりと着付けしておく必要があるでしょう。自分で着付けするのに自信がなければ、プロにお願いするのも手です。ちなみに、小学生用に限らず、卒業式用の着物や袴のレンタルなどの手配は卒業式の一年前くらいから行われます。着られるサイズの在庫がなくならないよう、より早い段階から予約しておくと良いでしょう。