ギフトマナー辞典
ギフトの老舗シャディが贈るGIFT MANNERS
メニュー
2018年の厄年、男性の本厄は1977年生まれ
厄年
 

2018年の厄年、男性の本厄は1977年生まれ

厄年という言葉を聞くと、不吉なイメージを抱く人も多いかもしれません。しかし、誰でもめぐってくるものですし、過ごし方次第では飛躍の年とすることも不可能ではありません。いったいどのような意味があり、どんなことに注意すべきなのでしょうか。2018年の男性厄年とあわせて詳しく解説します。

厄年とはそもそも何なのか

男性の大厄は42歳

日本では厄年は厄災が数多く降りかかる年齢とされ、とくに男性は大厄の42歳の他、25歳、61歳は用心するようにという風習があります。2018年は1977年生まれ、1994年生まれ、1958年生まれが相当します。厄年の前年は前厄、次の年は後厄と呼ばれ、注意が呼びかけられているのです。何歳とするかは地方によって多少異なりますが、一般的に数え年が用いられます。ただし、川崎大師だけは満年齢での計算になります。
平安時代にはすでに存在し、陰陽道が由来ともいわれていますが、もちろん、科学的根拠に基づくものではありません。年配者で気にする人は少なくありませんが、若者ほど関心が低い傾向があります。それでもやはり消滅することなく2018年現在に至るまで続いているのは、いったいどういうわけなのでしょうか。

本当は怖くない厄年

厄年というとアンラッキーなことばかりが起きる不運な年という印象かもしれませんが、実はそうではありません。その年齢の人ばかりが不幸な目に合うという統計があるわけでもないのです。それでも、厄年として注意喚起が呼びかけられているのは、それが男性の人生の節目となりがちな時だからといえるでしょう。
男性の42歳は、いわば働き盛りです。社会的責任が重く肩にのしかかる時でもあり、仕事で失敗してしまうことも当然あるでしょう。また、忙しさにかまけてつい健康管理をおろそかにしがちです。中高年にさしかかる時期でもあり、更年期的な症状をしめす男性もいます。このように、男性の42歳に災難が起きがちなのは根拠のあることなのです。
同様に青年期の男性特有の問題が噴出しがちな25歳、老境にさしかかり体力の衰えなども感じやすい61歳も、すべての人に何かしらの問題が起きて当たり前と考えた方が良いでしょう。注意深く過ごすことで問題を最小限に食い止めることができれば、人生の次のステップへの飛躍のきっかけにもできます。厄年だからと無闇に不安になっては逆に不幸を招きかねず、ポジティブに乗り切りたいところです。

厄年の過ごし方について

してはいけないこと

厄年は新しいことに挑戦するのは控えるべきといわれています。事業の立ち上げ、転職、家の新築、引っ越し、結婚など、すべて回避した方が良いそうです。しかし、会社員男性の場合は転勤を命じられることもあるでしょうし、すべて完璧に避けられる人というのはそうはいないでしょう。
確かに厄年に慎むべきこともありますが、固執するあまりに日常生活に支障をきたすようでは、それこそ災難を引き寄せていることになります。「新しいことに慎重になるように」という意味と捉えて、いつも以上に用心深く物事を進めることで成功へのきっかけをつかんでみてはいかがでしょうか。

おすすめの過ごし方

厄年は厄払いをすると良いといわれています。厄払いは全国各地の神社やお寺で受けられるので、気になるようならば、まずは相談してみてはいかがでしょう。2018年の厄年早見表も境内に掲示されていたのではないでしょうか。ただし、早見表は2017年末から張り出されていたかもしれませんが、厄払いは年明けからになるので注意しましょう。
厄払いは節分の頃にされる方が多いものですが、初詣の時でも問題ありません。たとえ近所への初詣でも、厄払いをするならばきちんとした服装で出かけるのをおすすめします。男性ならばスーツを着用し、あまり派手ではないネクタイをしめましょう。厄除けのご祈祷をしてもらう時、靴を脱ぐことが多いので足元への気配りもしっかりとしてください。

厄年の男性へおすすめの贈り物

もし、まわりに厄年を気にしている男性がいたら、厄除けの贈り物をするのも良いかもしれません。厄除けには「七色のもの」「鱗模様のもの」「長いもの」がおすすめです。厄災から守ってくれる大黒様や恵比寿様は蛇の化身といわれているので、蛇を連想させるものを身につけると厄除けになるといわれています。さらに、七色なのは八九の前だから「厄がない」という語呂合わせもあるそうです。
具体的にはマフラー、ベルト、ネクタイなどはいかがでしょうか。七色、鱗模様となると探すのが少し大変かもしれませんが、いずれも長い形をしている上にいつも身につけるものです。やはり、厄除けは身に着けてこそ効果を発揮すると考えられているので、服飾品がピッタリでしょう。
迷信といわれてしまえばそれまでですが、これだけ長い間、多くの人が気にしてきたというのはそれなりの根拠があってのことでしょう。だからといって不気味に考え過ぎるのではなく、人生のターニングポイントとしていつも以上に注意深く過ごし、2018年を飛躍の年にしてみませんか。