ギフトマナー辞典
ギフトの老舗シャディが贈るGIFT MANNERS
メニュー
お稽古のお土産は必要か? 不要か?
お土産
 
お稽古
 

お稽古のお土産は必要か? 不要か?

華道、茶道、日本舞踊、ピアノ、スポーツなど、あらゆる習い事やお稽古事に通っている方は少なくないでしょう。お稽古や習い事である以上、教えてくださっている先生には月謝を払っているケースが主だと思います。しかしそれだけでなく、お中元やお歳暮も渡しているなんて方も少なくないのでは? では、旅行やお出かけに行った際、お土産などを渡すことはありますか? そしてそれは義務なのでしょうか? ここでは、意外と知らないお土産のマナーや常識について説明していきます。

そもそも、お世話になった先生への贈り物は必要か?

季節の贈り物はマスト?

ご家族が習い事をしている場合、教えていただいている先生に贈り物をするのはよくあることです。お中元やお歳暮など、日頃の感謝を込めて季節ごとに贈るのは、何も悪いことではありません。しかしそれらは、必ずしも贈らなければならないものではないことを覚えておきましょう。中には、それらを楽しみにしている先生もいると思いますが、月謝とは違って義務ではないので、贈らないから嫌われる、もしくは贈らないからきちんと教えてもらえないなんてことはないはずです。また、お付き合いの深さや長さによっても贈るか否かは異なるでしょう。
前記した様に、贈り物は「気遣い」であり、渡すべき義務などありません。しかし、病気などによって参加できなかったなどの場合は、ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでしたという謝意を込めて贈り物をするケースは少なくないでしょう。また、茶道を嗜んでいる場合などは、お茶会の際にお土産を持って参加するのはある種のマナーでもあります。状況に応じて贈り物をするかどうかを判断するのが大事です。

ご挨拶程度で十分との見方も

何も品物を贈らなくても、暑中見舞いや年賀状など、しかるべき時期のご挨拶さえ済ませていれば、別段品物をお贈りする必要はないのでは? と考える方も多い様です。年始回りとして新年のご挨拶とちょっとしたお年賀をお渡しする程度で済ます方も多いでしょう。

お土産は渡した方がいいのか?

渡しても良いケースとは?

お中元やお歳暮同様、「お土産」を渡すのもケースバイケースです。例えば、旅行などで習い事に参加できない期間があるとすれば、現地でお土産を買って渡すのはマナーと言えます。しかしそれも義務ではないので、絶対に渡すべき物ではありません。また、相手の趣味趣向を把握しているのなら、「これは先生が好きな物だからお土産に買っていこう」となると思いますが、それを把握していない場合は、万人受けする様なある意味無難なものをチョイスすべきでしょう。

お土産を渡す際に気をつけることは?

お土産を渡す際は周囲に気をつけるべきです。例えば子供の習い事の場合、他の生徒や親御さんの前で渡すのはあまりよくありません。何故なら、そういった文化を意図せず周りに共有していることになり、「旅行へ行くためにお休みするなら、お土産を買っていかなければならない」と思わせてしまう恐れがあるからです。そうなると、居づらくなってしまい、結果として旅行などでお休みするタイミングで習い事を辞めてしまうといったケースもおきかねません。出来れば、周りの生徒や親御さんが居ないタイミングを見計らってお渡しすることをおすすめします。
また、お渡しする際のマナーにも気をつけるべきです。説明もなく「どうぞ」と渡されたら相手も戸惑ってしまいます。「いつもお世話になっております。この度家族で○○へ出かけた際のお土産です」などと一言添えてからお渡しするのがマナーです。さらに、渡す際は品物を裸のままでは失礼にあたります。紙袋に入っている際は紙袋から出し、両手を添えてきちんとお渡しすべきでしょう。

どんなものを渡せば良いのか?

旅行やお出かけのお土産と言えば、手軽に食べられるお菓子などが定番です。もっとも、中には旅行先の民芸品や工芸品などを始めとする置き物の様な残るものも多々あります。しかしながら、相手の趣味や好みもあるので、できるだけ残るものをお渡しするのは避けるべきです。前記した様に万人受けするお菓子などが妥当でしょう。尚、出来るだけ日持ちするものを選び、足の早いもは避けるのもマナーと言えます。

結果としてお土産は渡すべきか?

季節の贈り物同様、お土産についても絶対にお渡しする必要はないと考えます。家庭教師を始めとする対個人の習い事であれば、別段周囲に気を使う必要などないので、その時の状況に応じて渡すか否かを決めれば良いと思いますが、大勢の生徒がいる中で、誰もお土産を渡してないのに自分だけ渡すのも気が引けるところです。復唱しますが、お土産は「気遣い」の一つであり、守るべきマナーではないので、絶対に渡さなければならないといった考え方はしない方が良いでしょう。