妊娠したら知っておきたい、出産のマナー
赤ちゃんの誕生は、家族にとってとても喜ばしいものです。そこで確認しておきたいのが、妊娠時のさまざまなマナー。お祝い事をきちんとすることで、出産がより思い出深いものになるはず。戌の日って?帯祝いはどうするの?等、地域によってさまざまな違いはあるものの、気になる疑問を徹底解説していきます!
目次
まず、知っておきたい戌の日
妊娠すると、耳にするのが戌の日。一体どんな日なのでしょうか?妊娠五カ月目に入った最初の戌の日に、安産祈願をする風習です。十二支の11番目の戌の日は、12日に一度あるため、その年によって日程はまちまち。妊娠したら、自分の戌の日はいつなのか、確認すると良いでしょう。
安産祈願が有名な神社やお寺、水天宮等で行うのが一般的です。有名なところでは、休日や大安の日と重なるとかなり混雑する場合も。無理のないよう安産祈願ができるように、事前に調べておくと安心です。お参りは、妊婦さんだけでも、ご主人やご両親と一緒でも、それぞれの家の考え方や日程の都合に合わせて決めるとよいでしょう。ただし、妊娠中は急に外出先で体調を崩す場合もあります。できれば妊婦さん一人ではなく、どなたか付き添われると安心です。
帯祝い(着帯祝い)とは?
帯祝いとは、安産と子供が丈夫に育つように願いを込めて、妊娠五カ月目の戌の日に合わせて妊婦が腹帯(岩田帯)を巻く習慣のこと。理由については、多産でお産の軽い犬にあやかってと言われています。地域によっては、七カ月目や九カ月目に行われることも。
お腹の位置を安定させたり、必要以上に大きくなるのを防ぐためにされてきたとも言われ、かつては親類縁者に妊娠を知らせる意味合いもあったようです。
戌の日のお参りの際に、有名なところでは帯を購入することができるので、確認しておくとよいでしょう。
こんな場合はどうすればいいの?
日本の習わしの一つなので、必ず戌の日に帯祝いをしなけらばいけないというわけではありません。また、妊娠中は体調が優れなかったり、仕事の都合上行けなかったり、同行者と日程が合わないことや近くに神社・お寺がない場合もあります。行きやすい日に、日程をずらして訪れる方も多いようです。個人の考えや状況に合わせて選択すると良いでしょう。
腹帯の使い方は?
お腹を冷えから守り、安定させるために使う腹帯。腹帯を巻くことでお腹が支えられ、腰が楽になることも。さらし帯は、自分で半分に折り畳み、お腹のまわりに巻いていきます。神社等でご祈祷した腹帯はもちろん、その他にも専用ガードルやマジックテープでとめられるタイプ、骨盤ベルトのような腹帯なども出ているので、ライフスタイルやお好みで選ぶと良いでしょう。一番大切なのは、自分の体にぴったりと合った腹帯を購入することです。悩んだら、出産をする病院等に聞いてみるのも一つの方法です。
ちなみに出産後、さらしの場合、帯を使い終わったらリメイクして赤ちゃんのお洋服をつくるなど、活用することをおすすめします。
お祝いの仕方は?
家制度のあった昔は、嫁の方の実家や仲人から紅白の絹地・さらしに安産のお守りをつけて贈られていました。現在は、特に決まりはないので、夫婦で祝い膳を囲んだり、お互いの両親を招いてお赤飯などでお祝いするのも一つの方法です。招かれたら、マタニティウェア等をプレゼントしたり、現金でのお祝いも良いでしょう。お返しは特に用意する必要はありませんが、「帯内祝」「着帯内祝」と表書きし、お赤飯や祝い肴などで内祝いをするのもおすすめです。
地域によってもさまざまな違いが
全国には、帯祝いのいろいろな習慣があります。白木台にさらし、のし、友白髪(麻のひも)、肴、赤飯(または祝金包)など五品で構成された「帯祝いセット」が販売されている地域も。
また、妻の実家で餅をつき、婚家や親せきに贈る「コロコロだんご」という風習があるのが石川県。妊婦が臨月に実家へ帰る際、「コロコロだご」と呼ばれる餅を持ち帰ることがあるのが富山県です。
16週または24週以降の戌の日に、妻の実家から婚家へお赤飯と腹帯を贈る慣習が、愛知県の尾張地方で見られます。身内で祝宴を開催し、重箱に詰めた赤飯にナンテンの葉と塩の包みを添えて親せきに配る風習が福岡市に残っています。
妊娠の報告はいつする?
妊娠の報告をするタイミングは人それぞれです。妊娠が分かったらすぐ報告する場合もあれば、赤ちゃんの心拍が確認できる「妊娠8週目」あたりに報告する場合、母子手帳をもらってから報告する場合、安定期(妊娠12週目以降)に入ってから報告する場合などがあります。安定期に入ってから報告する理由としては妊娠5~12週未満の間には自然流産の可能性があるためです。
親に報告する場合
両親に報告する場合は、妊娠が分かったら早めに報告する場合が多いようです。妊娠初期はホルモンバランスの変化やつわりなどの体調変化が起こりやすい時期なので、早めに報告することで不安を相談しやすく、また周囲にサポートをお願いしやすくなるでしょう。
職場に報告する場合
直属の上司には、体調変化が業務に支障を生じる可能性や、これからの仕事内容を考慮して安定期前に報告しても良いでしょう。職場の同僚や全体に対しては安定期に入ってから報告する場合が多いようです。
妊娠の知らせを受けた場合は?
一番はお祝いの気持ちですが、祖父母にあたる場合、帯祝いの際に紅白のさらしか絹地の反物に安産のお守りを添えて贈るのが一般的とされています。ただし、マタニティウェア等の実用的なものが喜ばれるケースも。何が必要か話し合って決めると良いでしょう。
友人では、本格的なお祝いは出産まで待って、もし何か贈りたいのであれば、マタニティアイテムやフルーツ等、負担にならず、妊娠中にあるとうれしいものを贈るのがおすすめです。
あなたにおすすめの関連商品はこちら