ギフトマナー辞典
ギフトの老舗シャディが贈るGIFT MANNERS
メニュー
叙勲祝いとは? 贈り物の予算と選び方マナーをチェック
叙勲祝い
 
叙勲祝い
 

叙勲祝いとは? 贈り物の予算と選び方マナーをチェック

親しい人が国から表彰を受ける時、どのようにお祝いすれば良いのでしょうか。大変名誉あることですから、いち早く駆けつけてお祝いをしたいものです。そもそも叙勲とはどのようなものか、叙勲祝いの金額や品物はどうしたらいいのかといった基礎知識をご紹介しますので、参考になさってください。

そもそも叙勲とは?

国家や社会に対する功労者に授与するもの

日本には、公共事業に長年関わってきた方・社会に貢献した方などを対象として「勲章」を授与する栄典があります。毎年2回開催される「春秋叙勲」が有名で、4月と11月の特定日付に授与される決まりです。候補者は内閣総理大臣の決めた推薦要綱に基づいて選定されて、閣議を通して決定されます。受賞者は勲章を着用のうえ、天皇陛下に拝謁する流れです。
春秋叙勲の他、警察官や自衛官といった一定の職業人を対象とする「危険業務従事者叙勲」があります。「春秋叙勲」と同じタイミングで年2回授与されて、天皇陛下に拝謁する風習です。勲章の授与対象とされた方が亡くなっている場合には「死亡叙勲」として、機会を分けます。過去に「春秋叙勲」で勲章を授与されなかったものの、著しい功績が認められる88歳になった方を賞する「高齢者叙勲」も、制度化された仕組みです。日本との友好増進に貢献した駐日外交官や、国賓に対して行う叙勲は「外国人叙勲」と呼ばれます。外務大臣の推薦で行われる叙勲であり、「春秋叙勲」とは別のタイミングで行われることもあるようです。

功績者にスポットライトをあてる目的

社会のために大きな仕事を成し遂げたり、縁の下の力持ちとして長年ある役目を果たしてきたりした方が日の目を見るとは限りません。一生懸命に何かに励んできた方にスポットライトをあてて国として労をねぎらう仕組みとして、「栄典制度」がはじまりました。
昭和の日・文化の日に合わせて、「春秋叙勲・褒章」が授与された事を伝えるニュースを目にしたことはありませんか。2003年と2016年には栄典制度に大きな見直しが行われて、これまで以上に積極的な栄典授与に乗り出しました。以下のような分野を重視する方針が明示されていて、身近なところから栄典を受ける方が出てくる事も増えるでしょう。

  • ・自治会や町内会に貢献した方
  • ・地域づくりに貢献、大きな功績を残した方
  • ・新産業の発展に貢献した経営者
  • ・保育業界や介護業界の従事者
  • ・地域経済発展に貢献した中小企業の経営者

身近な方が栄典授与を受けることは、とても喜ばしいことです。国や社会の発展に尽力した相手を誇りに思い、お祝いの言葉を伝えましょう。

叙勲祝いの記念品・贈り物のマナー

胡蝶蘭を贈るのが一般的

叙勲祝いの贈り物でスタンダードな形式なら、生花の胡蝶蘭を選択しましょう。蘭には「名誉」や「栄光」といった意味があって、叙勲祝いにふさわしいと考えられることが理由です。鉢植えを贈る場合に、予算の目安として考えたい金額は、1万円〜5万円くらいでしょう。蘭の花自体が高価な植物ですから、ある程度の値段となってしまいます。
自宅に郵送する他、祝賀会の会場に送るのも一般的です。受賞内容や貢献度合いに応じて祝賀会の規模は変わってきますから、詳細を確認したうえで決めてください。大きな会場では華やかなスタンド花が好ましいケースもあり、状況に応じて選択します。自宅に郵送するなら、プリザーブドフラワーやアレンジメントで代用することも可能ですから、予算に応じた選択はしやすいでしょう。ご自宅にお祝いの挨拶にうかがう場合も、記念の花は別途郵送するのが通常です。約束を取り付けた後に贈り物を注文、前日に届くように手配するとスマートにお祝いできます。

立て札・メッセージカードに添える言葉

胡蝶蘭の鉢植えやスタンド花を贈る場合、立て札がついてきます。叙勲祝いにふさわしい言葉なら「受章御祝」「御祝」「祝受章」といった表現がよいでしょう。よくある間違いとして「受賞」と「授章」がありますから、意識的に使い分けます。以下を明確に理解しておくと、急なお祝いでも迷いません。

●受章:勲章・褒章を受けるときの表現
●受賞:何らかの賞を受けるときの表現
●授章:勲章を授与する側が使う表現

生花店で、叙勲祝いに使うことを注文する時に伝えればアドバイスをもらえることもありますが、一般的なマナーとして知っておくと便利です。一番右に「○○○○(フルネーム)様」と記載して、中央に赤字で「受章御祝」、一番左に自分の氏名を入れてください。発送前に立て札の文言を確認させてもらえるように依頼すると、間違いを防止できます。
メッセージカードを添える場合には「栄えある叙勲、誠におめでとうございます」「この度の叙勲、心よりお祝い申し上げます。今後ますますのご活躍をお祈りいたします」などの言葉を使います。叙勲祝いであることが伝わる内容・今後の活躍を期待している内容の2点を盛り込み、シンプルにまとめましょう。たくさんの方々から叙勲祝いが届いているはずなので、相手の都合に配慮する気持ちも重要です。ご自宅に訪問する場合は必ず相手の都合を確認、無理がないタイミングを考えましょう。