ギフトマナー辞典
ギフトの老舗シャディが贈るGIFT MANNERS
メニュー
二人目以降の出産祝いは?
出産祝い
 

二人目以降の出産祝いは?

二人目以降の出産祝いって必要?

なかなか周りの人には相談できない二人目以降の出産祝い。もちろん、赤ちゃんの誕生は何度報告を受けても嬉しいものですから、お祝いしたい気持ちも山々だと思います。「二人目・三人目でも贈って良いの?」「一人目の時と同額にしなきゃいけないの?」と悩む方も多いのではないでしょうか。今回は、二人目以降への出産祝いについて知っておきたいことをまとめてご紹介します。

相手から強く「いらない」と言われない限り贈ってあげたいですね。

二人目以降の出産祝いは贈る側だけでなく、実は受け取る側もいろいろと悩んでいる場合が多いんです。やはり受け取る側も、何度も貰うとなるとやはり気を遣いますから、事前に「お祝いはいらない」と伝える方もいらっしゃいます。このような場合は、出産祝いを贈ってしまうと反対に相手に負担をかけてしまうことになりかねませんので、相手の意向に逆らって無理に贈る必要はありません。何かしらお祝いをしたい場合は、メールやメッセージカードなどでお祝いの気持ちを伝えると、相手も気を遣うことなく素直に喜んでいただけるでしょう♪もちろん、二人目以降も出産祝いを貰えると嬉しいという方もたくさんいますので、事前に申し出などがない場合はぜひ贈ってあげましょう。

金額の相場は一人目と同じ?

二人目以降の出産祝いで気になるのは、やはり金額の相場ではないでしょうか。結論から言いますと、「一人目と同じ」です。しかし、必ずしも「一人目と同じ」で贈らなければいけないということではなく、二人目以降の相場は特に決まりがありません。

ちなみに一人目の出産祝いの相場は、親族の場合は10,000円〜30,000円程度、友人や会社関係の人の場合は5,000円〜10,000円程度ですが、実際にはこれより金額を下げて贈る方もたくさんいます。一番良いのは、親族や友人の間で相談して決めておくことです。誰もが、贈る側にも受け取る側にもなる可能性がありますので、そのグループ内でどのようにするか事前に決めておくことで、みんなが気兼ねすることなく心からお祝いする(される)ことができるでしょう。

二人目以降の出産祝いは? 金額の相場は一人目と同じ?

二人目以降へのギフトにベビーグッズを選ぶときは要注意!

二人目以降の出産祝いギフト選びで一人目と大きく違う点は、「すでに多くのベビーグッズが揃っている」ということです。育児用品はもちろん、服やおもちゃも充実していることが多く、一人目のときと同じ感覚で選ぶと失敗してしまう場合があるんです。なので、二人目以降のギフトはおむつやアルバムなどいくらあっても困らないようなものや、これからより育児に忙しくなるママを癒すようなスキンケア用品やスイーツなどがおすすめです。大切なのは、一人目のときと同じように心から祝福すること。お祝いの気持ちを伝えることで、より良い関係を築きましょう。