ギフトマナー辞典
ギフトの老舗シャディが贈るGIFT MANNERS
メニュー
コレを贈ったら喜ばれる!出産祝いのマナー
出産祝い
 

コレを贈ったら喜ばれる!出産祝いのマナー

赤ちゃんの誕生をお祝いする「出産祝い」。はじめまして&おめでとう!の思いもこめて、素敵なプレゼントを贈りたいものですね。赤ちゃんへはもちろん、頑張ったママへのギフトなど、出産祝いの贈り物について丁寧に解説!気になるマナーについてもお答えします!

出産祝いを贈るのはいつ?

出産祝いは、産後一週間後くらいから一か月後くらいまでに贈るのがおすすめです。現代の医学が進んでいるとはいえ、命がけの出産はさまざまなケースがあります。無事に本人から出産の報告を受けてから届けるようにしましょう。母子ともに、産後の体調は非常にデリケートなもの。配送を利用するとスムーズです。里帰り出産をするケース等もあるので、お届け先は自宅か、それとも実家等か、事前に伺うのも一つの方法。もし、直接お祝いを渡したいのなら、きちんと事前に連絡をして赤ちゃん&ママの負担が少ないように配慮しましょう。

出産祝いの相場は?

祖父母、兄弟・姉妹、親せき等の場合は10,000円程度~20,000円以上、友人・同僚の場合は5,000円程度~、の場合が多いようです。なお、水引は紅白の蝶結びで、表書きは「御祝」「御出産祝」としましょう。

ギフトについて

お祝いは、何が喜ばれるの?

贈る人の立場のほか、関係性で選び方の方法が違ってくるのが出産祝い。それでは、どんなものが喜ばれるのでしょうか?何を贈ろうか迷ったら、ランキングも参考にすると良いでしょう。すでに持っているのを贈ってしまうことも考えられるので、できれば事前にお伺いするのも一つの方法です。おしゃれなブランドものを選ぶのもポイントの一つ。
なお、祖父母の場合は出産準備を援助したり、ベビーカー等価格帯が高めのアイテムを贈る方もいるようです。病院への支払いを援助するケースでは、直接施設に支払うのではなく、現金をお祝いとして贈るのがスムーズです。いずれにせよ、孫の誕生はうれしいものですが、子育て方針は両親が決めるもの。何が必要なのか配慮したうえで決めると良いでしょう。

出産祝いにおすすめのアイテム

お祝いは現金のほか、ベビー服関連も人気。最近では、オーガニックコットンなどの赤ちゃんにやさしい素材を使ったお洋服も登場しています。肌着やスタイはいくつあっても困らないのでおすすめです。
また、毎日使うバスタオルやおくるみも、あるとうれしいアイテム。赤ちゃんを包むだけに、やわらかな肌触りのギフトを選ぶと良いでしょう。
このほか、これから始まる離乳食にむけて、赤ちゃん用の食器も喜ばれます。
最近では、おむつを可愛らしいケーキのようにアレンジした「おむつケーキ」も人気。飾っておくだけで華やかな印象になるだけでなく、飾り終わったらおむつが利用できるため、実用的なギフトと言えるでしょう。使用するおむつのサイズは選べますが、できればMサイズ~のものを選ぶと、より長くおむつケーキを飾っておけるでしょう。
色づかいがキュートな海外ブランドのおもちゃをはじめ、キャラクター関連のアイテム、木製のつみき、ぬいぐるみなども一押し。
定番のフォトフレームは、月齢ごとに写真を飾っていくものだったり、手形を残せるものなど、一工夫あるアイテムが人気です。
なお、グループで贈るなら、ベビーカーやベビーベッドなどの高価格帯のアイテムもおすすめ。ただし、すでに用意しているかもしれないので、贈る際は事前に確認してからにしましょう。
このほか、出産後いただくとうれしいママ関連のグッズも。例えば、外出先の授乳時に大活躍間違いなしの授乳ケープや使いやすい大きめのマザーズバッグはあるととっても便利です。

ギフト選びの注意点

注意したいのがサイズやカラーです。迷ったら、ナチュラルな風合いや黄色のものがよく選ばれるようです。また、特に気を付けたいのがお洋服のサイズ。赤ちゃんによって、生まれてきた時の体重や身長はさまざま。新生児サイズでも、入らない場合もあります。また、ぐんぐん成長していくため、ぴったりサイズを贈ってしまうとすぐに使えなくなってしまうケースも。ベビー服を選ぶなら、半年~一年後に使用するサイズを選ぶと親切です。ただし、その場合も季節感を大切にして。例えば春に生まれた赤ちゃんに、半年後に着られそうな半袖の大き目サイズのお洋服を贈っても、季節に合っていないと着ることができません。着たい頃には入らなかった!ということがないように、成長の具合と季節を合わせて考えることが必要です。

出産祝いにカタログギフトもおすすめ

ママ&ベビーが必要なものが揃うカタログギフトは、出産祝いにぴったり。選ぶ楽しさも同時に贈ることができると人気です。このほか、1円単位で金額を設定でき、贈られた方がお好きなものをウェブサイトでセレクトする、新しいタイプのギフトカードもおすすめです。

シャディのカタログギフト
http://shaddy.jp/ayl/

My Seleca
http://shaddy.jp/myseleca/