ギフトマナー辞典
ギフトの老舗シャディが贈るGIFT MANNERS
メニュー
お祝い状やお礼文に使える9月の季語・時候の挨拶を知ろう
メールや手紙の季語・時候の挨拶
 
九月(長月)
 

お祝い状やお礼文に使える9月の季語・時候の挨拶を知ろう

依頼、お祝い、お礼、お詫び、報告と目的は違えど、手紙の本質は自分の気持ちや考えを先方に伝えるものです。しかし、会話とは違い、手紙は一方通行ですから、いきなり本題に入ってしまっては、言いたいことだけ言っているような、ぶしつけな印象を先方に与えてしまいかねません。そこで、本題に入る前のワンクッションとなるのが、時候の挨拶です。同時に、この時候の挨拶はあらたまった手紙では必ず使われる手紙のマナーです。伝えたいことが読み手の心にすんなり入って行くようにするためにも、また、礼を失しないためにも、本題に入る前に相手を気遣う心を忘れずに時候のあいさつ文を書きましょう。手紙の文面を考えるのは苦手という方でも、慣用句として形式が定まっているだけに、という方でもすんなり手紙を書き始められますから、時候のあいさつはたいへん便利なツールともいえるかもしれません。ここでは、9月に送る手紙やお礼文で使える季語や時候の挨拶について、代表的なものを紹介していきます。是非参考にしてみてください。

9月とはどういう季節か?

日毎に涼しくなる過ごしやすい時期

厳しい残暑が次第に落ち着き、日毎に季節が変わっていく様を肌で感じる9月。
寒くもなければ暑くもなく、一年の間で最も過ごしやすい時期と言っても過言ではありません。そのため、運動するのに適した時期であり、全国的にスポーツイベントが盛んに行われます。さらに農作物の収穫期とあって、美味しい食べ物も豊富です。「スポーツの秋」や「食欲の秋」と言われる所以は、こんなところからなのでしょう。

9月の時候のあいさつの文例

9月の時候の挨拶は、ビジネス向き、個人向きどちらも、秋を思わせる文頭が目立ちます。ビジネスで言えば「初秋の候」「秋涼の候」などが主。さらに個人向きの場合は、「金木犀の香りが漂う」や「秋刀魚の美味しい」など、季節物を文頭におくケースもよく見られます。場合に応じて使い分けると良いでしょう。

【ビジネス向き】
・清秋の折、貴社ますますご発展のこととお慶び申し上げます
・初秋の候、貴社ますますご発展のこととお慶び申し上げます
・めっきり秋めいてまいりました、皆さまますますご健勝のこととお慶び申し上げます
・秋涼の候、ますますご発展のことと、欣快至極に存じます
・金風颯々の候、貴社ますますご隆盛、慶賀の至りに存じます

【個人向き】
・朝晩めっきりしのぎやすくなりましたが、いかがお過ごしでしょうか
・気候もようやくしのぎやすくなり、田んぼの稲が金色に輝く季節となりました
・初秋の空は澄み渡り、心地よい季節になりました
・寒さ暑さも彼岸までと申しますが、ようやく秋めいてまいりました
・金木犀の香りが漂う季節になりました
・秋刀魚の美味しい季節となりましたが、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか

9月に送る手紙の結びの文例

9月における結びの挨拶文では、夏から徐々に気温が下がって寒くなるということから、相手の健康を気遣う言葉で締める傾向にあります。また、春同様、一般的に「爽やかな季節」という認識を持たれているので、「快適」「爽やか」と言った、爽快なイメージを持った言葉を盛り込むケースも目立ちます。

【ビジネス向き】
・涼風の折、くれぐれもお風邪など召さらぬようご自愛ください
・残暑去り難い時候ですが、ますますのご発展をお祈り申し上げます
・実りの秋を迎え、これからもご愛顧のほど、宜しくお願いいたします
・秋が深まってまいりますが、ご支援、ご厚情を賜りますよう宜しくお願いいたします
・日増しに秋の気配も濃くなってまいりますが、今後もご愛顧賜れば幸甚の至りに存じます

【個人向き】
・まだ暑さの厳しい日もありますが、どうぞお健やかにお過ごしください
・新秋快適の候、健康には十分にお気をつけください
・スポーツの秋を迎え、ますますご自愛のほどを
・朝夕日毎に涼しくなりますが、一段と健康にはご留意ください
・秋風の爽やかな候、ご多幸を祈ります

9月を意味するキーワード

9月を表現する季節感ある単語

9月の花である「菊」や、夏よりも涼しくなることから「涼」という文字が冠された言葉が目立ちます。また、夏よりも日が短くなり、夜が長く感じることから、「長月」「夜長月」といった呼び方もスタンダードです。

9月に使える季節を表す言葉

9月の季節を示す言葉の代表的なものには、次のようなものがあります。
白露(9月8日頃、二十四節気のひとつ)、秋分(9月23日頃、二十四節気のひとつ)、野分(9月の台風、暴風をさす)など。これらの言葉を使う際は、時期が大きくズレない様、先方に届くタイミングを考慮して書きましょう。