ギフトマナー辞典
ギフトの老舗シャディが贈るGIFT MANNERS
メニュー
年齢を重ねた素敵な人生を演出する、長寿のお祝い(賀寿)!
長寿
 
長寿祝い
 

年齢を重ねた素敵な人生を演出する、長寿のお祝い(賀寿)!

おじいちゃん、おばあちゃんへ贈る、長寿のお祝い。賀寿とも呼ばれます。年齢を重ねた豊かな人生の節目を皆でお祝いしたいものですね。一般的に60歳の節目である還暦からお祝いをしますが、長寿のお祝いといってもその種類はさまざま。いつ、どんなお祝いをするの?といった疑問から、贈り物をセレクトする際のポイントまでをきちんと解説していきます!

満60歳を祝う還暦

暦を一巡する還暦とは?

昔は数え年で61歳、現在では満60歳でお祝いすることの多い還暦。では、そもそも還暦とはどういう意味なのでしょうか?暦が一巡したことを指しますが、これだけでは分かりませんよね?!まず理解しておきたいのが干支のこと。干支は十干十二支のことを言いますが、私たちになじみ深い、12種類ある支の「子(ね)・丑(うし)・寅(とら)・卯(う)・辰(たつ)・巳(み)・午(うま)・未(ひつじ)・申(さる)・酉(とり)・戌(いぬ)・亥(い)」と、10種類の干の「甲(きのえ)・乙(きのと)・丙(ひのえ)・丁(ひのと)・戊(つちのえ)・己(つちのと)・庚(かのえ)・辛(かのと)・壬(みずのえ)・癸(みずのと)」の組み合わせで成り立っています。干と支の組み合わせは60通り。つまり一巡するのが、還暦を迎える60年というわけです。

お祝いの仕方は?

新たな暦を迎えるため、生まれなおすという意味を持っています。赤ちゃんになぞって、周囲が贈った赤い頭巾、ちゃんちゃんこを身に着けて、赤い座布団に座る風習がありました。また、赤は魔除けになるとされる色からきたとも言われています。ただし、現代でいうと還暦を迎える年齢では「現役」の方が多いのではないでしょうか。昔とは違って、一線を退き、赤いちゃんちゃんこを着てゆっくりとするには、まだ早い年齢かもしれません。ただし、人生の一区切りとして、家族はもちちん、親しい方と集まるには良い機会。お食事会を開いたり、挨拶状を出すなどお祝いをしたいものです。

プレゼントには何を贈る?

まず確認しておきたいのが、贈ってはいけないもの。勤勉を象徴とするカバンや腕時計などを贈るのはNGです。
男性のプレゼントなら、明るい色のベストやゴルフなどのスポーツウェア、女性なら、明るい色のセーターやストールなどが喜ばれるようです。いずれも本人の趣味や好みに応じて選ぶと良いでしょう。旅行やコンサートのチケットなど、人生を豊かにするプレゼントも人気です。

いろいろな長寿祝い

70歳の古稀(こき)
数えで70歳を迎える古稀は、「人生七十古来稀也」とよんだ中国の詩人・社甫によるものだとされています。お祝いの色は紫が一般的です。

77歳の喜寿(きじゅ)
数えで77歳を迎える喜寿は、「喜」の草書体が七十七と分解できることが由来となっています。こちらも古稀と同じく、お祝いの色は紫です。

80歳の傘寿(さんじゅ)
数えで80歳を迎える傘寿は、「傘」の略字が「八十」と読めることが由来となっています。

88歳の米寿(べいじゅ)
数えで88歳を迎える米寿は、「米」の字を分けると八十八となることから。お祝いの色は金茶が一般的です。

90歳の卒寿(そつじゅ)
数えで90歳を迎える卒寿は、「卒」の略字が九十と読めることが由来となっています。

100歳の百寿(ひゃくじゅ)
数えで100歳を迎える百寿の由来は、「百」の字の上の一をとると白になり、百にあと一つという意味から呼ばれています。ももじゅまたは紀寿(きじゅ)とも言います。

このほか、108歳の茶寿、111歳の皇寿(こうじゅ)、120歳の大還暦(だいかんれき)などがあります。

長寿の祝い方は?

第一に、体力や気力には個人差があるため、本人の健康状態や生活環境に合わせて、無理のない範囲で行うこと。お祝いの時期は、誕生日やその年の初め頃が適しています。本人主催でお祝い会を開いたり、周囲が長寿をお祝いするなど、そのカタチはさまざまです。感謝の気持ちを伝えたり、親交をするにはとてもよい機会となるでしょう。
プレゼントには、趣味に合ったものや毎日の生活をより充実させてくれるものがおすすめ。なお、贈り物等の表書きは「御祝」や年齢に応じた名称に祝いを付けたもの(祝還暦など)、水引は蝶結びの紅白か金銀のものを用意します。
お返しは不要ですが、茶器や酒器、写真立てなど何か記念に残るものを選ぶと喜ばれるでしょう。

迷ったら、お祝いはカタログギフトがおすすめ

健康グッズのほか、趣味のアイテム、グルメや旅行など、商品が豊富に揃うカタログギフトは、長寿のお祝いのプレゼントにもぴったり。オリジナルメッセージカードが無料でカンタンに作れるところもあるので、ぜひ利用してみましょう。素敵なメッセージとともに、カタログギフトを贈れば、きっと喜ばれるはずです!

シャディのカタログギフト
http://shaddy.jp/ayl/